障害等のある方の「働くこと」を1つのテーマとして考え、
障害等のある方を取り巻く地域社会やそれぞれの職場を知ることにより理解が深まるように企画をし、
様々なテーマで講演会を年4回行っています。
障害等のある方の「働くこと」を
1つのテーマとして考え
障害等のある方を取り巻く地域社会や
それぞれの職場を知ることにより
理解が深まるように企画をし
様々なテーマで講演会を年4回行っています。
【講師】
第1部 講演「職場で必要な配慮を考えるために」
講師:東京障害者職業センター 主幹障害者職業カウンセラー 半田 真貴子 氏
第2部 事例紹介「合理的配慮の事例について」
登壇:千代田区障害者就労支援センター 就労支援員
質疑応答
【講師】
第1部 地域交流会/講演会
「精神障害者雇用の就労定着&現場マネジメントのヒントを得る~実態調査から~」
株式会社パーソル総合研究所 シンクタンク本部研究員 金本 麻里氏
第2部 地域交流会/講演会
「障がい者雇用における配慮と工夫~「従業員が日本で一番働きやすい会社になる」ために~
株式会社オープンアップウィズ 代表取締役社長 佐野 裕己氏
障害者雇用における精神・発達障害者の就労支援
株式会社LEOC 障がい者キャリアセンター 本社・在宅採用担当 笹尾 京子氏
第3部 パネルディスカッション・事前質問の回答
第1部、第2部登壇者
ディーキャリア秋葉原オフィス 関氏
千代田区障害者就労支援センター 村田
【講師】
第1部「講演」
YORISOU 社会保険労務士法人 代表 松山 純子氏
第2部「インタビュー」
YORISOU 社会保険労務士法人 笹川氏
第3部「質疑応答」
【講師】
第1部
牧田総合病院 作業療法士・公認心理師・キャリアコンサルタント 田中 由紀 氏
第2部
東京海上日動あんしん生命 保険株式会社 人事総務部 吉川 英理子 氏
障害者雇用就労中 当事者 様
脳卒中・身体障害専門就労移行支援センター リハス
センター長 高橋 則行 氏
サービス管理責任者 大橋 綾菜 氏