第4回 はたらいてゲットする だいじなお金・・じょうずにいかしてたのしいくらし 令和5年11月17日

令和5年度第4回就労支援講座は知的障害のある方向けとして、「はたらいてゲットするだいじなお金を上手にいかしてたのしいくらしを送る」をテーマに開催しました。毎月の収支ついて資料を参照しながらお金の使い方や社会人として心構え […]

続きを読む… from 第4回 はたらいてゲットする だいじなお金・・じょうずにいかしてたのしいくらし 令和5年11月17日

第3回、第4回 就労支援講座 障害のある方の職場のメンタルヘルス~SSTで職場でのコミュニーケーションを学ぶ~令和5年10月20日

第3回、第4回の就労支援講座では、障害のある方の職場のメンタルヘルスとして「職場で互いの気持ちを大切にするためのコミュニケーション」をテーマに取り上げ、SSTについて学び職業生活に活かすことを目的に開催されました。なお、 […]

続きを読む… from 第3回、第4回 就労支援講座 障害のある方の職場のメンタルヘルス~SSTで職場でのコミュニーケーションを学ぶ~令和5年10月20日

第2回 令和5年 10月5日 誰もが活躍できる「働き方」を考える ~ひきこもりから社会への一歩~

 今回の交流会は3部構成で行い、第1部では茗荷谷クラブの井利氏より、ひきこもりを社会と個人と家族の3 つを見て社会全体の問題としてとらえ支援すること、多様な社会参加のあり方を模索することが必要であると話していただきました […]

続きを読む… from 第2回 令和5年 10月5日 誰もが活躍できる「働き方」を考える ~ひきこもりから社会への一歩~

第3回 ドキドキする人とのすてきなであい、おつきあい・・・ 「近づきすぎて きらわれて」 にならないための基本のキ 令和5年9月15日

令和5年度第3回就労支援講座は知的障害のある方向けとして、「ドキドキする人とのすてきなであい、おつきあい・・・近づきすぎてきらわれてにならない」をテーマに開催しました。ロールプレイやパーソナルスペースについて資料を参照し […]

続きを読む… from 第3回 ドキドキする人とのすてきなであい、おつきあい・・・ 「近づきすぎて きらわれて」 にならないための基本のキ 令和5年9月15日

第 1 回 令和5年7月 25 日 難病のある方の「働く」を考える ~難病理解と共生を目指して~

第1部では野島氏から難病と支援の基礎知識を学びました。 第2部では西岡氏が大東コーポレートサービスの障害者雇用とソーシャルファームについて語り、草刈氏は RPA 業務と自身の病気について共有し、「難病でも諦めない」ことの […]

続きを読む… from 第 1 回 令和5年7月 25 日 難病のある方の「働く」を考える ~難病理解と共生を目指して~

第2回 犯罪・トラブルの加害者にも被害者にもなりたくない 令和5年7月21日

令和5年度第2回就労支援講座は知的障害のある方向けとして、「犯罪・トラブルの加害者にも被害者にもなりたくない」をテーマに開催しました。日常の生活に潜む危険なことについて資料を参照しながら社会人として心構えについて、江國先 […]

続きを読む… from 第2回 犯罪・トラブルの加害者にも被害者にもなりたくない 令和5年7月21日

第1回、第2回 就労支援講座 障害のある方のメンタルヘルス~マインドフルな気持ちで働き続ける~令和5年6月6日

第1回、第2回の就労支援講座では、精神障害・発達障害のある方の職場のメンタルヘルスとして「マインドフルな気持ち働き続ける」をテーマにに開催されました。なお、第1回につきましては、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、 […]

続きを読む… from 第1回、第2回 就労支援講座 障害のある方のメンタルヘルス~マインドフルな気持ちで働き続ける~令和5年6月6日