センター紹介

センター長挨拶

センター長挨拶

千代田区障害者就労支援センター センター長の藤田です。
この度は当センターのホームページをご覧いただきありがとうございます。

当センターは地域共生社会の実現を目指し、千代田区にお住まいの身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、高次脳機能障害、難病等の障害のある方へ、就労に向けた個別支援をしています。

他にも障害者雇用や雇用率のご相談など、企業へのサポートを行っている地域の相談窓口として活動しています。

ご覧いただいていますホームページは、これらを推進すべく地域の障害のある方や企業、関係支援機関や学校関係の皆様がアクセスできるように開設しています。

今後も引き続き最新の障害者雇用についての情報や、各種イベントのご紹介、障害福祉サービスのご案内や支援機関の取り組みなどを掲載していきます。

その人らしく生活ができる地域作り、安心して働ける社会作りを目指しサポートしていきます。引き続きよろしくお願いいたします。

取り組み一覧

季刊誌

季刊誌


障害等のある方の就労を広く知っていただくことを目的に、広報誌「ちよだジョブコーチジャーナル ~働くことを応援する~」を年4回発行しております。
企業の障害者雇用の取り組みや、活き活きと働く障害等のある区民の方、その他就労支援に関する情報を発信しております。

地域交流会


障害等のある方の「働くこと」を1つのテーマとして考え、障害等のある方を取り巻く地域社会やそれぞれの職場を知ることにより理解が深まるように企画をし、様々なテーマで講演会を年4回行っています。

地域交流会
就労支援講座

就労支援講座


障害者就労支援センター登録者・区民、在勤者、区内就労支援機関利用者を対象に、ソーシャルスキルやコミュニケーション能力、協調性の向上による、就労の継続や働きやすさの追求を目的として、年12回開催しています。

千代田区障害者就労
地域連携ネットワーク連絡会


千代田区内の就労支援事業所(就労移行支援事業・就労継続支援 A 型事業・就労継続支援 B 型事業・就労定着支援事業・自立訓練(生活訓練)事業)の連携を図り、障害者雇用促進を目的として、都心部ならではの情報共有や連携など、就労支援に関するネットワークの強化を図っております。

千代田区障害者就労地域連携ネットワーク連絡会