【講師】
第1部 講演
前半 「高年齢者の就業状況と法的枠組みについて」
講師:飯田橋公共職業安定所 雇用指導部門 主任雇用指導官 羽重田 浩一 氏
後半「障害者雇用における高齢化について」
講師:飯田橋公共職業安定所 専門援助第二部門 統括職業指導官 前田 貴子氏
第2部 ディスカッション「障害者雇用の高齢化について」
登壇者
飯田橋公共職業安定所 雇用指導部門 主任雇用指導官 羽重田 浩一氏
飯田橋公共職業安定所 専門援助第二部門 統括職業指導官 前田 貴子氏
千代田区障害者就労支援センター 副センター長 藤田 宏克
日本においての高齢化が進み「超高齢社会」に突入しました。総人口 の18.1%でおよそ5人に1人が75歳以上の高齢者となり“2025年問題”に到達しています。障害者数も増加傾向にあるなかで、その高齢化も顕著に進んでいる状況を無視することはできません。
第1部では前半に飯田橋公共職業安定所雇用指導部門主任雇用指導官羽重田 浩一 氏より「高年齢者の就業状況と法的枠組みについて」、後半に飯田橋公共職業安定所専門援助第二部門統括職業指導官前田 貴子氏「障害者雇用における高齢化について」を講演いただきました。
第2部では「障害者雇用の高齢化について」をテーマに羽重田氏、前田氏、当センター副センター長藤田にて、ディスカッションを行いました。会場の方からも、現状の課題やその取り組みについて発表いただき、会場を巻き込んだ意見交換を行うことが出来ました。